オープニングスタッフ募集!松戸市No1の人気☆
BIZ CREATE合同会社(直営施設名:キッズフロンティア)

ABOUT 会社紹介

「福祉業界」のダークなシメージを刷新した‟キッズフロンティア(施設名)”洗練された職場で働くならここでしょう!

当社は障害児通所支援事業所を直営で運営しています。 「発達障害ある子どもたちが生きやすい社会を!私たちは、発達障害児の良き未来を創造する」を経営理念に掲げ、現在、千葉県松戸市において4つの事業所を展開しています。 本年6月には5番目の事業所として「キッズフロンティアⅤ番館」をオープンさせます。 【働くうえでの魅力】 当社の魅力は、同業他社と比較して❶公正な人事考課、❷風通しのよい職場環境、❸年間休日の多さ、❹業務の質の高さ、❺ITの整備、❻研修制度と技能の専門性、❼年収の高さ、❽保護者様からの信頼、に自信を持っています。 特に❽においては、保護者様との距離感は非常に近く、強固な信頼関係を基盤とした「相談」が多々寄せられます。 幼稚園・保育園・小学校の担任より「キッズフロンティアの児発管やスタッフ」に相談したい!意見を聞きたい!これが日常です。 ・療育、支援の内容が充実しているので、子ども成長が早く”成長の実感と支援の充実感”を味わうことができます。これも当社の魅力です。 ・当社は療育・支援の実務以外のデスクワークをシステム化しているため、スタッフが簡単にスピーディに行うことができます。 ゆえに本来の業務に専念でき、かつ、残業もほとんど発生しません。 ・本人の「やる気」に応える研修制度が充実してます。業務の専門技能向上を推奨すると同時にサポート制度も充実してます。

BUSINESS 事業内容

「障害のある子どもたちが自立できる社会」というビジョンのもと、障害児福祉サービス領域おいて事業を展開しています。

療育サービス事業
児童福祉法に基づく指定(認可)をうけ、発達障害のある児童(0歳~18歳)への将来の社会参画に向けたトータルソリューションを提供します。 発達支援施設は「キッズフロンティア」を運営しております。 (提供するサービス) ◯児童発達支援 ◯放課後等デイサービス ◯保育所等訪問支援
言語サービス事業
発達障害のある児童のうち、言語の支援が必要な児童に対して、言語聴覚士による専門的な言語療育サービスを提供します。 「保険適用サービス」と「保険適用外サービス」のプランで運営しております。 保険適用外サービスについては「キッズフロンティアCOTOBA塾」の開設を予定しております。
医療ケアサービス事業
発達障害のある医療ケア児に対して、看護師による医療的ケアを提供します。 医療ケア児の専門支援施設「キッズフロンティアMedical館」の開設を予定しております。
経営管理本部
療育サービス事業における障害児通給付費(国保連)の請求や行政対応および会社全体の管理系業務を担っています。

WORK 仕事紹介

キッズフロンティアのスタッフとして働きませんか? 児童指導員・保育士・言語聴覚士・看護師としてご活躍ください! あなたのスキルと経験をフルに活かせる環境を提供します。安心してご応募ください💛

児童指導員
【千葉県松戸市】キッズフロンティアⅠ番館~Ⅴ番館」でのお仕事です☆彡 児童発達支援,放課後等デイサービスに通う軽度発達障害児の支援スタッフです。
療育支援スタッフ(保育士)
【千葉県松戸市】キッズフロンティアⅠ番館~Ⅴ番館でのお仕事です☆彡 児童発達支援,放課後等デイサービスに通う軽度発達障害児の支援スタッフです。
機能訓練スタッフ(言語聴覚士・作業療法士)
【千葉県松戸市】キッズフロンティアⅠ番館~Ⅴ番館でのお仕事です☆彡 児童発達支援,放課後等デイサービスに通う軽度発達障害の児童、特に「ことばの支援」および「リハビル支援」が必要な児童への専門的支援スタッフです。
看護職員(看護師)
キッズフロンティアⅠ番館(松戸市八ケ崎),キッズフロンティアⅡ番館(松戸市北松戸),キッズフロンティアⅢ番館(松戸市西馬橋)に通う「動ける医療ケア児」の支援を担当していただきます。 また医ケア児以外の児童の健康観察等のお仕事もお願いします。

INTERVIEW インタビュー

児童指導員(療育サービス部チームリーダー) 勤続年数3年
当社を選んだ決め手は何ですか?
私は体育大学を卒業後、BIZ CREATE LLC.(キッズフロンティア)に入社しました。 入社を決めた動機は、特別な支援が必要な子どもたちを身近で支えたいという夢を叶えることができる会社だったからです。 大学在学中、理想とする支援方針・療育内容・環境などが整っていて、思う存分「力」を発揮できる施設はどこか?と、都内の施設で実習を重ねてきましたが、その中で「キッズフロンティア」が一番理想に適っていました💛 特に、未就学児と就学児の両方の支援に携わることができること、支援の内容が子どもの個性にマッチングしていること、そして何よりも保護者様からの信頼が厚いことは私に「やる気」と「充実感」をもたらしてくれました。
児童の症例や特徴について教えてください。
会社全体としての利用者数はおよそ150人です。 そのうち、ASDが90%以上、ADHDが5%、LDなどが5%です。 複合的な特徴を持つお子さまもいらっしゃいます。 キッズフロンティアをご利用されているお子さまは「軽度の発達障害」です。 近年、「言語発達遅滞」でお悩みの保護者様が増えてきた関係で、当社では言語聴覚士を3名配置して言語支援を提供しています。 また、看護師3名を配置して「動ける医療ケア児」の支援も行っています。
当社への応募をご検討されている皆様へ一言☆彡
もし子どもが大好き🌞、子どもの成長をサポートしたい💛、専門的な技能も学びたい📒、と考えてる方は、ぜひ応募してみてください。 そして、入社前に当社の療育を体験してください。 今まで抱いていた「児童発達支援・放課後等デイサービス」のイメージが変わるはずです! 言葉では語り尽くせない「職場の雰囲気」を満喫することができます♡

BENEFITS 福利厚生

社内コミュニケーションイベント補助

当社の仕事はチームワークは求められるため、社員間のコミュニケーションはとても重要と考えています💛 そのために、女子会、新年会、忘年会などのイベント費用は全額会社が負担しています🍺

結婚・出産お祝い

女性社員が8割で未婚者が多い当社では「結婚」と「出産」にはささやかながらお祝いをしています。 金一封💰とプレゼント🎁

ゴルフコンペ参加費補助

CEOのゴルフ好きが高じて「キッズフロンティアゴルフ倶楽部」を創設しました(-.-) 会員はゴルフコンペ参加費の一部または全部が補助されます。

資格取得支援・セミナー費用補助

会社が認める資格の取得費用・休暇、自己啓発のためのセミナー参加費が補助されます。 ただし、稟議承認が必要です。

FAQ よくある質問

固定残業代(みなし残業代)制度を採用してますか?
いいえ。 当社では就業時間を超えた労働には月例給与とは別に、1分単位で残業代を支給してます。(要申請)
児童の送迎は必須ですか?
はい。 この仕事は3つの要素で構成されています。 1.療育と支援および関連業務(約60%) 2.事後のデスクワーク(約20%) 3.社用車による児童の送り迎え(約20%) したがって、車の運転は必須条件になります。各事業所には各1人ずつ専属ドライバーが配置されてますが、送迎はそれだけでは足らず、スタッフも行うことになります。
社員の平均年齢、男女別、正規・非正規の割合を教えて下さい。
正規社員の平均年齢は31歳です(令和4年3月22日現在) 男女別は、男7人、女24人です。うち非正規社員は女2名です(看護師)
新卒、第二新卒でも応募できますか?
はい。 参考までに令和3年の新卒採用者は4名です。 累計5名の新卒者が活躍しています。
資格はあるが経験がありません。応募できますか?
はい。できます。 当社にも未経験からスタートして1年程度で中心的スタッフに成長した社員が沢山います。 要は「やる気」次第です。